胡蝶蘭お役立ちコラム
胡蝶蘭の種類を色や大きさ別に紹介!【値段一覧】お祝い・お見舞いにぴったりな胡蝶蘭は?

胡蝶蘭の種類とその値段は、花弁の大きさや色、仕立ての本数や花弁の数によって変わります。
胡蝶蘭の種類(色)や胡蝶蘭の大きさ(お花の数)で平均的な相場をまとめました。
また胡蝶蘭の基礎知識として、代表的な品種や、仕立て(形)についてもご説明いたします。
胡蝶蘭の種類は、花弁の色や大きさの違いや、ハート型に仕立てたものなど、その種類はバラエティにとんでいます。
胡蝶蘭を贈りたいと思っている方は、探してみると金額の違いに戸惑ってしまうところです。
どんな違いが値段に影響しているのか、まずは胡蝶蘭の種類(色)とお花の数の価格比について、ご紹介いたします。

◆色・輪数別による胡蝶蘭の相場
胡蝶蘭の種類と全体の輪数ごとで、相場を一覧にしました。・3本立ち(大輪)の相場
色 / 輪数 | 約27輪 | 約30輪 | 約36輪 | 約45輪 | ミディ |
白 | 1.2万~2万 | 1.5万~2.5万 | 2.5万~3.5万 | 3万~4.5万 | 1万~1.5万 |
ピンク・白赤リップ | 1.5万~2.3万 | 2万~3万 | 2.7万~3.7万 | 3.5万~5万 |
・5本立ち(大輪)の相場
色 / 輪数 | 約35輪 | 約45輪 | 約55輪 | 約65輪 | ミディ |
白 | 2.5万~3万 | 2.5万~3.5万 | 3.5万~4万 | 4万~5万 | 1.5万~2万 |
ピンク・白赤リップ | 2.8万~3.5万 | 3万~3.7万 | 3.7万~4.2万 | 4.2万~5.3万 |
当店の価格については、取り扱い商品一覧表をご覧下さい。
★胡蝶蘭園.comの取り扱い商品一覧を見る★
大輪、ミディで価格の差が大きいのがわかりますね。
また、白い胡蝶蘭よりもピンクや色のついた胡蝶蘭に、若干の価格の違いがあるのがわかります。
3本立、5本立でも金額の差が多く出ていますね。
大輪、ミディってなに?
胡蝶蘭の色の種類は?
3本立と5本立ってどう違うの?
それぞれの項目ごとにみてみましょう。

◆大輪とミディってなに?
祝い花としての胡蝶蘭のイメージはやはり大きい花弁を付けたものを想像しますが、 他にも様々な大きさがあり、小ぶりなものは可愛らしく、大きな花弁は、華やかな印象になります。この大きさによって胡蝶蘭の呼び方が変わってくるのです。
大輪 | 中輪 | ミディ |
11~15cm | 6~10cm | 3~6cm |
![]() |
![]() |
![]() |
・大輪 11~15cm
花弁の大きさは11~15cmで、祝い花や供花としても定番のサイズの胡蝶蘭です。
お店の開店祝いなどに並んでいるのを良く見かけますね。
豪華な見た目の大輪は人目につきやすいので、贈答用として一般的なサイズです。
・中輪 6~10cm
花弁の大きさは6~10cmで、大輪と比べると大きさに差を感じますが、 自宅やオフィス内に飾るには、十分な華やかさの胡蝶蘭です。
フォーチュンザルツマンといった黄色の胡蝶蘭が代表的です。
・ミディ 3-6cm
ミディは3~6cmほどの大きさで、小ぶりであるからこその可愛らしい印象があります。
女性に人気も高く飾りやすいのが人気の一つです。
ミディサイズの胡蝶蘭をたくさん寄せ集めると、 ボリューム感はたっぷりで華やかになり、またビジネスのお祝いシーンでも活躍します。

◆胡蝶蘭の色の種類は?
白が代表的ですが、ピンクや黄色や青…なんて色もあります。それぞれの色に魅力があり、色で品種が異なります。
おすすめシーンもあわせてご紹介します。
・白
![]() |
主な品種 | ソーゴユキディアン |
おすすめシーン | どんなシーンでも万能 | |
生産量も第1位の白い胡蝶蘭は祝い花やお供えのとしても活躍の定番色。 白はどんな用途でも安心して贈れ、飾る場所を選びません。 上品さや清潔感があり、高級なお花の一つでもある胡蝶蘭の品格に魅了される代表的な色でしょう。 |
||
白い胡蝶蘭を探す |
・ピンク
![]() |
主な品種 | コイヒメ |
おすすめシーン | 誕生日お祝いや母の日に | |
可愛らしいピンクは母の日の贈り物など、女性に喜ばれる色です。 ピンクにも、色の具合が違い、濃い色から淡い優しい色合いのものまでがあります。 色合いが赤系である事から、新築のお祝いやお供えとしては避ける傾向があります。 |
||
ピンクの胡蝶蘭を探す |
・白赤リップ(赤リップ)
![]() |
主な品種 | ファーストレディ |
おすすめシーン | 紅白カラーでおめでたいシーンに重宝 | |
白赤(しろあか)リップ、赤リップなどと呼ばれる色は、お花の中央が赤みがかっているものをさします。 白の花びらに、中心が赤くなっていることから、紅白カラーでおめでたい色を表現できます。 ピンク同様に「赤」が入っていることから新築祝いや供花としては避ける場合が多いです。 |
||
白赤リップの胡蝶蘭を探す |
・黄色
![]() |
主な品種 | フォーチュンザルツマン |
おすすめシーン | 男性への贈りものに | |
元気を与えてくれる色合いの黄色の胡蝶蘭。珍しさもあり、目を引くのも特徴のひとつです。 同じ黄色でも、中央が赤くなっているものや、全体が黄色のものまで品種により様々な色を楽しめます。 新築のお祝いや、男性への贈り物としても喜ばれます。 |
||
黄色の胡蝶蘭を探す |
・青
![]() |
主な品種 | ブルーエレガンス |
おすすめシーン | サプライズの演出に最適 | |
とても珍しい青色の胡蝶蘭は、白い胡蝶蘭を特殊な技法で色付けを行っており、方法は2つ。 一つは白色の胡蝶蘭に染色液を吸わせ色付けをしてる、ブルーエレガンスと呼ばれる品種の胡蝶蘭で色味に濃淡ができるのが特徴です。 もう一つは、白い胡蝶蘭に特殊なスプレーで色を吹き付ける技法で、均一に色付けすることが可能です。 どちらも人気が高いお花ですが、希少な事から町のお花屋さんなどではなかなか見かけることはありません。 |
||
青の胡蝶蘭を探す |
・紫
![]() |
主な品種 | パープルエレガンス |
おすすめシーン | 長寿のお祝いなどのサプライズや仏事用としても活躍 | |
青と同様に紫の胡蝶蘭も、白い色の胡蝶蘭に特殊な技術で染色を施した胡蝶蘭です。 白色の胡蝶蘭に染色液を吸わせたパープルエレガンスと、白の胡蝶蘭にスプレーで色付けをしたタイプの胡蝶蘭です。 ブルー同様に、濃淡のある神秘的な色合いと、美しい淡い紫が均一にのった胡蝶蘭で、それぞれ特徴があります。 こちらも町のお花屋さんなどでは、なかなか見ることが出来ない、希少な胡蝶蘭です。 |
||
紫の胡蝶蘭を探す |
・その他の色の胡蝶蘭
![]() |
主な品種 | - |
おすすめシーン | コーポレートカラーを選んで大切な方へお祝いに | |
写真の赤い胡蝶蘭は、白い胡蝶蘭にカラーリングをしたものです。 その他、花びらに柄の付いたものや、赤リップの逆の色使いで、中心が白という胡蝶蘭もあります。 また最近では、胡蝶蘭の花びらにプリントを施したものや、ラメや金箔を散りばめたものもあります。 個性的な胡蝶蘭で、他の胡蝶蘭と差を付けてみるのも素敵ですね。 |
||
その他の色の胡蝶蘭を探す |

◆胡蝶蘭の仕立て 3本立・5本立・ハート型など
王道のイメージの胡蝶蘭は、真っすぐ正面に向いた胡蝶蘭ですね。お花の向きを揃えるというのは、農家さんの職人技によるものなのです。
その胡蝶蘭を一つの鉢植えに、いくつの株寄せているのかで3本立、5本立と呼ばれます。
この王道タイプの他にハート型などアレンジされた仕立てもあります。
・3本立と5本立と7本立

真っすぐ並んだタイプの胡蝶蘭は、どンなシーンでも活躍する王道タイプです。
多くは3本立、5本立ですが、7本立や8本立など、多くの胡蝶蘭を寄せたものもあります。
寄せた本数が多いほどボリュームも出るので、特別なお祝いの時には、大きなものを贈るケースが多いです。
たとえ3本立でも小さいという事ではなく、一本あたりについているお花の輪数により、見た目や金額にも差が出ます。
選び方としては、何本立のものか、またいくつの輪数が付いているのかを確認することがポイントです。
一本あたりに多くのお花をつけた胡蝶蘭を育てるのは、農家さんの職人技の一つでもあります。
比べる際には、輪数の比較も重要になります。
3本立や5本立などの胡蝶蘭の見た目の違いや、輪数についての比較は下記のページにご説明しておりますので、 こちらのページもご参照ください。
★胡蝶蘭の3本立と5本立の違いと輪数について【比較画像付き】★
2本立ちの胡蝶蘭を探す | 3本立ちの胡蝶蘭を探す | 5本立ちの胡蝶蘭を探す | 7本立ち以上の胡蝶蘭を探す |
・ハート型とリング型

アレンジされた仕立ての胡蝶蘭もなかなか見かけることの少ない珍しい形で、とても人気があります。
その名の通りの仕立て方で、胡蝶蘭をハート型に仕立てたものは、とても可愛らしく女性に贈るものとして大変人気が高いです。
真っすぐにお花をそろえるだけでも苦労するところ、ハート型に仕立てる贅沢な逸品です。
また、丸くリング状に仕立てた胡蝶蘭は、3本立などに比べカジュアルな印象です。
新築祝いなどで、自宅で楽しむにも飾りやすい胡蝶蘭です。
お祝いの胡蝶蘭に見慣れてしまっている方には、タイプの違う胡蝶蘭を贈ると喜ばれることでしょう。