高品質の胡蝶蘭は「胡蝶蘭園.com」にお任せください!

立札・メッセージカード書き方集

立札・メッセージカード

立札・メッセージカード 立て札やメッセージカードにどんな内容を書けば良いかを、こちらのコンテンツで詳しく説明していきます。

当店でも多くのお客様より、立て札やメッセージカードに関するご相談をいただきます。
そこで、書く内容や体裁はどのようにしたらいいのか、どのような場面で利用するのかなどを、各シーンに応じて詳細にご説明します。

立て札・メッセージカードは、ギフトとして胡蝶蘭をお贈りする際に、贈り主さまの気持ちをともにお届けし、より一層彩りを添えるものです。
ご自宅用にお買い上げいただく場合をのぞき、当店でギフト用として胡蝶蘭をご注文いただくお客様のほとんどに、立て札やメッセージカードをご利用いただいております。
立て札・メッセージカードはどちらも無料にてサービスさせていただいておりますが、オプションとして、より高級感のある木目調木札もご用意しておりますので、贈り主さまの目的や用途にあわせてお選びください。

木目調木札は有料となりますが、多くのお客様にお喜びいただいております。さらに特別感を演出したい場合などに是非ご利用ください。

立て札・メッセージカードは、胡蝶蘭を贈る際にとても大切な役目を担うアイテムです。
こちらをぜひご一読の上、参考にして頂ければと思います。

立札・メッセージカード

立札の書き方
メッセージカードの書き方
開店祝いの立札記入例
開業祝いの立札記入例
開院祝いの立札記入例
開設祝いの立札記入例
移転祝いの立札記入例
就任祝いの立札記入例
周年祝いの立札記入例
設立祝いの立札記入例
上場祝いの立札記入例
新築・落成・竣工祝いの立札記入例
当選祝いの立札記入例
出演祝いの立札記入例
千秋楽祝いの立札記入例
記念祝いの立札記入例
出産祝いの立札記入例
還暦祝いの立札記入例
古希祝いの立札記入例
喜寿祝いの立札記入例
傘寿祝いの立札記入例
米寿祝いの立札記入例
卒寿祝いの立札記入例
白寿祝いの立札記入例
百寿祝いの立札記入例
成婚祝いの立札記入例
結婚祝いの立札記入例
銀婚祝いの立札記入例
金婚祝いの立札記入例

立札の書き方

立札の書き方 立札の書き方についてご紹介しております。ぜひご一読下さい。
立札の書き方詳細
【1】立札の目的

立札には、まず最初に贈る目的を書きます。
お祝いであれば「祝」、お悔やみであれば「供」という字を先頭に入れます。

【2】お祝いの内容

お祝いの目的・内容により、記入方法はある程度決まっています。例えば、開店祝いであれば「祝 ご開店」、就任祝いであれば「祝 ご就任」などと記入します。
目的をはっきりと記載するのが難しい場合もございますが、その場合には「祝」や「御祝」という表記だけで贈られても失礼には当たりませんので、不明な場合はその形でお送り下さい。お電話でのご質問・ご相談もお気軽に!

【3】立札の贈り主

立札には、贈り主様のお名前を記載するのが一般的です。
法人様ですと、通常は会社名の後に代表者様のお名前を記載します。
ただし、法人としての立場であっても個人として贈られる場合には、会社名と役職名の後に、贈り主様のお名前を記載するといいでしょう。
また、贈り主様が複数名いる場合には、連盟での記入にも対応させていただきます。


■立札の送付先の記入について

立札には通常、贈り主様のお名前のみを記載しますが、特にご希望があれば、お届け先様のお名前も記入することができます。
ただし、立札の大きさは変わりませんので、記入する文字が小さくなります。
お届け先様の会社名の長さなどによっては、代表者様のお名前のみの記載とするなどの工夫も必要となります。

■立札の英語の使用について

立札は基本的には縦書きで記載しますが、会社名やお名前を英語表記で記入される場合には、横書きで対応させていただく場合もございます。
全体的なバランスを見ながらの判断となりますが、できる限りご希望に添えるようにいたしますので、お気軽にご相談ください。

メッセージカードの書き方や、用途に合わせた書き方の見本集は下記をご覧ください。
★メッセージカードの一般的な書き方★
★用途別の立札・メッセージカードの書き方見本集★

メッセージカードの書き方

メッセージカードの書き方

メッセージカードの書き方について、ご説明しております。ぜひご一読ください。

■メッセージカードの記入内容の構成
メッセージカードには、特に決まった書式などはなく、自由に贈り主さまのお気持ちをお書きいただくのがよろしいかと思います。 法人様の場合であれば、立て札をご利用になるケースがほとんどですので、メッセージカードをお選びいただくのは、個人として胡蝶蘭をギフトとしてご利用になる方ということになります。 日頃お世話になっている方や、ご家族、ご友人などへの感謝や御祝いの気持ちを、胡蝶蘭とともにカードに添えてお贈りすると、大変喜ばれます。
「お誕生日おめでとう」「お母さん、いつもありがとう」「栄転おめでとう」などと記した後に、素直な気持ちを心を込めて書かれると、贈り主さまの温かい気持ちが伝わります。
退職のお祝いなどには、ねぎらいの言葉を添えてお贈りください。 また、法人様としてのご利用される場合にも、「ご就任おめでとうございます」などとして、一言お気持ちを添えられると、お気持ちがより伝わります。

■メッセージカードの贈り主の記入方法
メッセージの一番最後に、個人であればご自分のお名前を、法人であれば会社名と贈り主様のお名前を書き、誰から贈られてきたものなのかわかるようにするのが礼儀です。


立札・メッセージカードの一般的な書き方や、用途に合わせた書き方の見本集は下記をご覧ください。
★立札・メッセージカードの一般的な書き方★
★用途別の立札・メッセージカードの書き方見本集★

開店祝いの立札記入例【見本画像付き】

開店祝いの立札記入例

飲食店やサービス店舗などのお店の開店祝いの立札の書き方について解説いたします。
縦書きの場合や横書きの場合など、見本画像でどのようなイメージになるかご参考ください。

開店のお祝いに胡蝶蘭を贈るには

開店祝いは、新しくお店を開店されたり、事業や商売を始められた際にお贈りするお祝いです。
開店日当日は、来客対応に追われるなど一日中忙しい状況も考えられます。せっかくの胡蝶蘭を飾っていただくためにも、開店準備をされている前日のうちにお届けすることが望ましいでしょう。

★開店祝いについての贈り方マナーについてはこちら★

■立札記入例

「祝 御開店」と明記し、贈り主の名前を記載するのが一般的です。
お届け先の店舗名を記載したり、贈り主が2名連での記載もあります。
書き方の例をご紹介いたします。

【記入例1:贈り主名のみ】
=========================

御開店
ワークゲート株式会社
代表取締役 橋本 快        ←送り主様名(ご注文者様名)
========================

【記入例2:受取店舗名明記】
=========================
株式会社○○○○ 様         ←お受取店舗名
祝 御開店
ワークゲート株式会社
代表取締役 橋本 快        ←送り主様名(ご注文者様名)
========================

【記入例3:受取店舗名+代表名明記】
=========================
株式会社○○○○
オーナー 胡蝶蘭 太郎 様     ←お受取人様名
祝 御開店 ワークゲート株式会社
代表取締役 橋本 快       ←送り主様名(ご注文者様名)
========================

【記入例4:贈り主2名連名】
=========================
祝 御開店
ワークゲート株式会社
代表取締役 橋本 快      ←送り主様名①(ご注文者様名)
専務取締役 鈴木 太郎      ←送り主様名②(ご注文者様名)
========================

■立札レイアウト見本集

開店祝いの立札レイアウト見本(縦書き) 開店祝いの立札レイアウト見本(横書き)

■開店祝いの立札でよくある質問

質問1:
自分(贈り主)の名前は記載しないで、相手のお店(店舗名)のみを記載したいのですが可能ですか?

回答:
一般的には贈り主(自分)の名前を記載をしますが、なかには相手のお店の名前のみを記載する方も実際にいらっしゃいます。
【記入例】
=========================
祝 御開店
胡蝶蘭園.com 様        ←お受取店舗名
========================

開業祝いの立札記入例【見本画像付き】

開業祝いの立札記入例

弁護士、司法書士、税理士、社会保険労務士などの事業の開業祝いに記載する立札の書き方について解説いたします。
縦書きの場合や横書きの場合など、見本画像でどのようなイメージになるかご参考ください。

■開業のお祝いに胡蝶蘭を贈るには

開業祝いは、新しく事業を始めて開業されたり、既存の会社が新規事業で開業する場合にお贈りするものです。
開業祝いには、主に弁護士、司法書士、税理士、社会保険労務士などの事業を始める方に贈られる場合が多いですが、クリニックの開業、店舗などの開業も同じく開業祝いとして贈ります。

クリニックや店舗の開業については、下記のマナーもご参考ください。

★開院祝いについての贈り方マナーについてはこちら★
★開店祝いについての贈り方マナーについてはこちら★

事業内容にもよりますが、開業日当日は、来客対応や業務が忙しい状況で、お受け取りの後すぐに飾っていただくことが難しい状況が想定されます。
開業祝いとして胡蝶蘭をお贈りになる際は、前日までにお届けすることが望ましいでしょう。
ただし、開業前に開業パーティーが催される場合には、当日会場にお届けできるようにご指定いただくことをおすすめいたします。

★開業祝いについての贈り方マナーについてはこちら★

■立札記入例

「祝 御開業」と明記し、贈り主の名前を記載するのが一般的です。
開業をされた企業名や相手の方のお名前を記載をしても良いでしょう。
書き方の例をご紹介いたします。

【記入例1:贈り主名のみ】
=========================

御開業
ワークゲート株式会社
代表取締役 橋本 快       ←送り主様名(ご注文者様名)
========================

【記入例2:企業名明記】
=========================
株式会社○○○○ 様       ←お受取企業名
祝 御開業
ワークゲート株式会社
代表取締役 橋本 快       ←送り主様名(ご注文者様名)
========================

【記入例3:企業名+代表名明記】
=========================
株式会社○○○○
代表取締役 胡蝶蘭 太郎 様   ←お受取人様名
祝 御開業 ワークゲート株式会社
代表取締役 橋本 快       ←送り主様名(ご注文者様名)
========================

【記入例4:贈り主2名連名】
=========================
祝 御開業
ワークゲート株式会社
代表取締役 橋本 快       ←送り主様名①(ご注文者様名)
専務取締役 鈴木 太郎      ←送り主様名②(ご注文者様名)
========================

■立札レイアウト見本集

開業祝いの立札レイアウト見本(縦書き) 開業祝いの立札レイアウト見本(横書き)

■開業祝いの立札でよくある質問

質問1:
開業して、新しいクリニックを開院されるのですが、この場合はどのように立札を記載すればよいでしょうか。

回答:
この場合は、「祝 御開院」または「祝 御開業」のどちらかで記載するのが一般的です。
どちらの記載も間違いではありませんので、どちらかで記載をしましょう。
【記入例】
=========================

御開院
ワークゲート株式会社
代表取締役 橋本 快        ←送り主様名(ご注文者様名)
========================

開院祝いの立札の書き方はこちらをご参考ください。↓
★開院祝いの立札記入例【見本画像付き】★

飲食店などの店舗の開業も同じように「御開店」や「御開業」などの記載で良いですが、飲食店の場合は「御開店」で記載を頂くパターンが多いです。
★開店祝いの立札記入例【見本画像付き】★

開院祝いの立札記入例【見本画像付き】

開院祝いの立札記入例

病院、クリニック、治療院などの開院のお祝いに記載する立札の書き方について解説いたします。
縦書きの場合や横書きの場合など、見本画像でどのようなイメージになるかご参考ください。

■開院のお祝いに胡蝶蘭を贈るには

病院、クリニック、治療院などの開院のお祝いには、強い香りや花粉がなく、清楚で心癒される白い胡蝶蘭をお選びいただくケースがとても多いです。
お届けは、開院当日のご多忙な時間帯を避け、できれば開院前日にお受け取りいただけるよう、ご手配されるのが望ましいでしょう。
ご開院にあたって内覧会などが行われることもあります。その場合には、内覧会当日にお祝いの胡蝶蘭が届くよう、配送日をご指定いただくことをおすすめします。

★開院祝いについての贈り方マナーについてはこちら★

■立札記入例

「祝 御開院」と明記し、贈り主の名前を記載するのが一般的です。
お届け先の病院やクリニックの名前を記載したり、院長や理事長などのお名前を記載しても良いでしょう。
書き方の例をご紹介いたします。

【記入例1:贈り主名のみ】
=========================

御開院
ワークゲート株式会社
代表取締役 橋本 快        ←送り主様名(ご注文者様名)
========================

【記入例2:病院名明記】
=========================
○○クリニック 様          ←お受取店舗名
祝 御開院
ワークゲート株式会社
代表取締役 橋本 快         ←送り主様名(ご注文者様名)
========================

【記入例3:病院名+代表名明記】
=========================
○○クリニック
院長 胡蝶蘭 太郎 様       ←お受取人様名
祝 御開院 ワークゲート株式会社
代表取締役 橋本 快        ←送り主様名(ご注文者様名)
========================

【記入例4:贈り主2名連名】
=========================
祝 御開院
ワークゲート株式会社
代表取締役 橋本 快        ←送り主様名①(ご注文者様名)
専務取締役 鈴木 太郎      ←送り主様名②(ご注文者様名)
========================

■立札レイアウト見本集

開院祝いの立札レイアウト見本(縦書き) 開院祝いの立札レイアウト見本(横書き)

■開院祝いの立札でよくある質問

質問1:
開業して、新しいクリニックを開院されるのですが、この場合はどのように立札を記載すればよいでしょうか。

回答:
この場合は、「祝 御開院」または「祝 御開業」のどちらかで記載するのが一般的です。
どちらの記載の仕方も間違いではありませんので、どちらかで記載をしましょう。
【記入例】
=========================

御開業
ワークゲート株式会社
代表取締役 橋本 快        ←送り主様名(ご注文者様名)
========================

開業祝いの立札の書き方はこちらをご参考ください。↓
★開業祝いの立札記入例【見本画像付き】★

開設祝いの立札記入例【見本画像付き】

開設祝いの立札記入例

新しく営業所や事業所が開設された場合の、開設祝いに記載する立札の書き方について解説いたします。
縦書きの場合や横書きの場合など、見本画像でどのようなイメージになるかご参考ください。

■開設のお祝いに胡蝶蘭を贈るには

開設祝いとは、取り引き先の法人様が、新しく事業所や営業所、支店などを開設されたことをお祝いし、お贈りするものです。
通常、開設日当日は来客の対応に追われるなど、多忙になることが予想されます。開設の準備をされている前日のうちにお届けすることが望ましいでしょう。
ただし、開設のパーティーが催される場合には、当日までに会場にお届けできるようにご指定いただくことをおすすめいたします。

◆お受け取り確認をおすすめします
過去の例ですと、先様に胡蝶蘭をお届けした際に、お受け取りを辞退される場合がございます。
この場合、お品物のキャンセルを承ることは出来かねます。
事前に、お受け取りいただけるかどうかのご確認と、配送日のご確認をお願いいたします。

★開設祝いについての贈り方マナーについてはこちら★

■立札記入例

「祝 御開設」と明記し、贈り主の名前を記載するのが一般的です。
お届け先の企業名を記載したり、社長や営業所の所長などのお名前を記載しても良いでしょう。
書き方が迷われた場合には、「祝」や「御祝」の文字だけでも、差支えありませんので、ご安心ください。
書き方の例をご紹介いたします。

【記入例1:贈り主名のみ】
=========================

御開設
ワークゲート株式会社
代表取締役 橋本 快        ←送り主様名(ご注文者様名)
========================

【記入例2:受取企業名+贈り主】
=========================
株式会社○○ 様          ←お受取人様名(企業様名)
祝 御開設
ワークゲート株式会社
代表取締役 橋本 快        ←送り主様名(ご注文者様名)
========================

【記入例3:受取人代表名明記】
=========================
株式会社○○
代表取締役社長 胡蝶蘭 太郎 様  ←お受取人様名
祝 御開設 ワークゲート株式会社
代表取締役 橋本 快         ←送り主様名(ご注文者様名)
========================

【記入例4:贈り主2名連名】
=========================
祝 御開設
ワークゲート株式会社
代表取締役 橋本 快       ←送り主様名①(ご注文者様名)
専務取締役 鈴木 太郎      ←送り主様名②(ご注文者様名)
========================

■立札レイアウト見本集

開設祝いの立札レイアウト見本(縦書き) 開設祝いの立札レイアウト見本(横書き)

■開設祝いの立札でよくある質問

質問①:
新たに社屋を建て、営業所を開設したお祝いです。この場合はどのように記載したら良いですか。

回答:
相手の方からどのような案内を頂いているかを確認すると良いでしょう。
新社屋の開設といった内容であれば「祝 新社屋御開設」などの書き方でも良いでしょう。
また、「祝 ○○営業所御開設」といった書き方もあります。
案内を頂いた場合は、内容に沿った書き方をしていれば差支えありません。
書き方を迷われた場合には、「祝」や「御祝」などにしておくと間違いがありませんので、おすすめです。

新社屋を建てたとのことであれば、新築や落成祝いの意味もあるかと思われます。こちらもご参考ください。↓
★新築祝い・落成祝いの贈り方マナー★

移転・リニューアル祝いの立札記入例【見本画像付き】

移転祝いの立札記入例 移転やリニューアルのお祝いに胡蝶蘭を贈るには

移転のお祝いや、リニューアルのお祝いに胡蝶蘭を贈る場合、新たに営業をされる当日までに届くように手配するのが一般的です。
しかし、移転後すぐに営業を開始される場合や、来客対応や業務が忙しい状況ですと、お受け取りの後すぐに飾っていただくことが難しいことも多いです。
移転祝いとして胡蝶蘭を贈る際は、可能であれば事前に担当者の方に事情をお聞きになり、当日お受け取りいただけるか、もしくは日を改め、後日落ち着いた頃にお届けする方が良いか、などを前もって確認されると良いでしょう。

★オフィスや店舗などの移転・リニューアル祝いの贈り方マナーについてはこちら★

■立札記入例

「祝 御移転」と明記し、贈り主の名前を記載するのが一般的です。
また、リニューアルの場合には、「祝 リニューアルオープン」などと記載をいたします。
「新装開店」の文字でも差支えありません。
その他、お届け先の会社名を記載したり、店舗の名前を記載しても良いでしょう。
書き方の例をご紹介いたします。

■立札記入例
【記入例1】
=========================

御移転
ワークゲート株式会社
代表取締役 橋本 快        ←送り主様名(ご注文者様名)
========================

【記入例2】
=========================
株式会社○○○○ 様       ←お受取人様名(社名や店舗名)
祝 御移転
ワークゲート株式会社
代表取締役 橋本 快        ←送り主様名(ご注文者様名)
========================

【記入例3】
=========================
祝 御移転
ワークゲート株式会社
代表取締役 橋本 快        ←送り主様名①(ご注文者様名)
専務取締役 鈴木 太郎        ←送り主様名②(ご注文者様名)
========================

■立札レイアウト見本集

移転祝いの立札レイアウト見本(縦書き) 移転祝いの立札レイアウト見本(横書き)

■移転祝いの立札でよくある質問

質問1:
店舗が移転され、リニューアルオープンとなります。この場合はどのように立札を記載すればよいでしょうか。

回答:
この場合は、「祝 御移転」または「祝 リニューアルオープン」、「祝 新装開店」で記載をするのが一般的です。
どちらも間違いではありませんので、どちらかで記載をしましょう。
また、不安な場合は「祝」や「御祝」の文字でも差支えありません。
【記入例】
=========================

リニューアルオープン
ワークゲート株式会社
代表取締役 橋本 快        ←送り主様名(ご注文者様名)
========================


就任祝いの立札記入例【見本画像付き】

就任祝いの立札記入例

胡蝶蘭に添える立札の記入例を見本の画像付きでご紹介いたします。
縦書き、横書きの場合など、レイアウトの見本つきでご紹介します。
書き方は、「祝 御就任」に「贈り主名」が一般的ですが、相手のお名前を入れたり、連名で記載することも可能です。
文字は少し小さくなりますが、画像を参考に記載内容について是非ご参考ください。

■就任の御祝いに胡蝶蘭を贈るには


就任御祝いは、社長など重要な役員に就任、昇進された際にお贈りするお祝いです。
お祝いの電報などをお送りする場合もございますが、大切な取引先の方や、普段からお世話になっている方には、お祝いの品をお届けするのが通例となっております。
一般的に、お花の贈り物が多く用いられますが、中でも胡蝶蘭は格調高いお祝いの品として喜ばれております。

お祝いの胡蝶蘭は、予めご就任の通知が届いた時点ですぐにお送りになるか、通達が発表された段階で、できるだけ速やかに送られることをおすすめいたします。
★就任祝いについての贈り方マナーについてはこちら★

◆お受け取り確認をおすすめします
過去の例ですと、先様に胡蝶蘭をお届けした際に、お受け取りを辞退される場合がございます。
この場合、お品物のキャンセルを承ることは出来かねます。
事前に、お受け取りいただけるかどうかのご確認と、配送日のご確認をお願いいたします。

■立札記入例

「祝 御就任」と明記し、贈り主の名前を記載するのが一般的です。
受取人の相手の方の名前を記載したり、贈り主が2名連での記載もあります。
書き方の例をご紹介いたします。

【記入例1:贈り主名のみ】
=========================

御就任
ワークゲート株式会社
代表取締役 橋本 快       ←送り主様名(ご注文者様名)
========================

【記入例2:受取人+贈り主】
=========================
株式会社○○○○
代表取締役 胡蝶蘭 太郎 様   ←お受取人様名
祝 御就任
ワークゲート株式会社
代表取締役 橋本 快       ←送り主様名(ご注文者様名)
========================

【記入例3:役職名明記】
=========================
祝 ○○御就任         ←(お受取人役職名:社長・会長等)
ワークゲート株式会社
代表取締役 橋本 快        ←送り主様名(ご注文者様名)
========================

【記入例4:贈り主2名連名】
=========================
祝 御就任
ワークゲート株式会社
代表取締役 橋本 快       ←送り主様名①(ご注文者様名)
専務取締役 鈴木 太郎      ←送り主様名②(ご注文者様名)
========================

■立札レイアウト見本集

就任祝いの立札レイアウト見本(縦書き) 就任祝いの立札レイアウト見本(横書き)

■就任祝いの立札でよくある質問

質問1:
会長と社長の就任祝いで立札に名前を書く場合はどうしたらよいですか?

回答:
お届け先の相手の名前を2名記載するケースはあまり多くはありませんが記載することは可能です。
相手の方のお名前2名を記載する場合には、「祝 御就任」とし、相手の方のお名前と役職名を記載します。
文字数は多くなれば文字も小さくなるため、注意が必要です。
【記入例】
=========================
代表取締役会長 ○○ ○○  様  ←お受取人様名①
代表取締役社長 ○○ ○○  様  ←お受取人様名②
祝 御就任
ワークゲート株式会社
代表取締役 橋本 快        ←送り主様名(ご注文者様名)
========================

質問2:
一つの胡蝶蘭に立札と2つ付けることはできますか?
回答:
一つの胡蝶蘭に立札を2つをつけるのは一般的でないため、おすすめいたしません。
贈り主が複数であればまとめて一つの立札に記載します。
【記入例】
=========================
祝 御就任
ワークゲートホールディングス   ←送り主様名①
ワークゲート株式会社       ←送り主様名②
========================
また、2名の就任祝いにあてたお花であれば、「祝 御就任」と書き、「贈り主名」を記載します。(質問:1参照)

周年祝いの立札記入例【見本画像付き】

周年祝いの立札記入例

周年祝いに胡蝶蘭を贈るには

周年祝いは、会社の創業記念日やお店の開店記念日にお贈りするお祝いです。
企業や店舗のいわば誕生日のような大切な記念日となります。
当日に届くようにお送りいただくのが一般的ですが、式典やパーティーなどがある場合には、開催の前日までに会場にお届けできるよう、ご指定いただくことをおすすめいたします。
記念日は、設立、創業、創立の日が、必ずしも同じ日にちとは限りません。
設立、創業、創立のどの周年祝いあたるのか、一度確認しておきましょう。
設立、創業、創立の違いについても贈り方マナーでご紹介してますので、ご参考ください。

★事業の創立や会社の設立祝い・周年祝いの贈り方マナーについてはこちら★

■立札記入例

周年のお祝いび立札には「祝 ○周年」何年目にあたるのかを明記し、贈り主の名前を記載するのが一般的です。
その他、お届け先の会社名を記載するのも良いでしょう。

また、設立のお祝いなのか、創業のお祝いなのか、分かれば「祝 設立〇周年」や、「祝 創業○周年」などと記載をいたします。
設立、創業、創立の日が、必ずしも同じ日にち一緒とは限りません。設立、創業、創立のどの周年祝いあたるのか、確認しておきましょう。
分からない場合には「祝 ○周年」や「祝」だけ、「御祝」だけの文字でも差支えはありません。
多くの場合は、何年のお祝いになるのか明記していますので、できれば何周年か調べて記載しておくと良いでしょう。

周年のお祝いの記念に贈るため、「祝 ○周年記念」と記載をしたくなりますが、「記念」の文字を記載するのはケースとしては稀です。
「記念」は記載せず、「○周年」にしておいた方が見た目もすっきりしておすすめです。

書き方の例をご紹介いたします。

■立札記入例
【記入例1:贈り主名のみ】
=========================

二十周年
ワークゲート株式会社
代表取締役 橋本 快        ←送り主様名(ご注文者様名)
========================

【記入例2:お届け先会社名明記】
=========================
株式会社○○○○ 様        ←お受取人様名(企業様名)
祝 二十周年
ワークゲート株式会社
代表取締役 橋本 快        ←送り主様名(ご注文者様名)
========================

【記入例3:創業や設立などの明記】
=========================
祝 創業二十周年
ワークゲート株式会社
代表取締役 橋本 快        ←送り主様名(ご注文者様名)
========================

■立札レイアウト見本集

周年祝いの立札レイアウト見本(縦書き) 周年祝いの立札レイアウト見本(横書き)

■周年祝いの立札でよくある質問

質問①:
周年祝いに胡蝶蘭を贈りたいですが、創業なのか設立なのか分かりません。どのように記載をしたら良いでしょうか。

回答:
相手の方からどのような案内を頂いているかを確認すると良いでしょう。
案内状など届いておらずわからない場合には、「祝 ○周年」で年崖記載しましょう。
何周年かわからい場合でも、「祝」や「御祝」の文字などにしておけば間違いがありませんので、おすすめです。

質問②:
10周年のお祝いです。その場合、漢字の数字で書くべきですか?通常の数字で書くのでしょうか?

回答:
マナーとして、どちらが良い、悪いという事はありませんが、立札が縦書きであれば、漢数字の方がおすすめです。
100周年になった場合には、特に縦書きの場合は漢数字が見た目としてもおすすめです。
横書きの場合はどちらの書き方でも見た目として、おかしくなることはありません。
立札のレイアウトについては、お任せいただければ、縦書き、横書きを内容に合わせて最適な形でご用意いたします。
また、立札のレイアウトについて、ご指定がある場合にはお気軽にご相談ください。

★設立・周年祝いにおすすめの胡蝶蘭を見る★

ページトップへ